こんにちは。
天草の現場があったので高所作業車をレンタルしてユニックで運んできました。
何故かユニックが好きでクレーンがカッコイイですよね。
宝くじが当たったらユニック買おうと思ってる専務です。
ユニック買ったら宝くじに当たったと思ってください。
御声掛けいただければビール一杯くらい奢ります。
宝くじ当たったらですよ。

まずはユニックから高所作業車をおろします。

作業場所へ高所作業車移動します。

今回は誤作動が頻繁におきてる警戒の感知器を取替ます。
感知器に問題があるのか
配線に問題があるのか

まずは感知器の取替をします。

ここは資材置場で外気プラス屋根が近いので配線の被覆がボロボロです。

外側の被覆を剥くと中の被覆も劣化してます。
ビニールテープで処理して配線の盛替えも後日提案しましょう。

感知器取り替えて

試験OK

次は煙感知器の取替です。

ここの煙感知器は埃や汚れがひどかったので感知器に原因があるかもしれません。

煙感知器取替て試験OK

他の場所も取り替えていきます。

パナソニック九州スマート会 総会に出席してきました。
今回は大阪で総会をして翌日、大阪万博のパナソニックパビリオンを見学します。
今回はちょうど水曜木曜がパナソニック九州スマート会で
金曜土曜が能美防災㈱優秀代理店感謝祭だったので大阪出張3泊4日でした。

ホテルの会議室で総会をして

その後は懇親会でした。
懇親会でお酒に酔ったころを見計らい
タナカ消防設備 合志事務所の改修工事のお話をパナソニックのお偉いさんへ
照明・キッチン・トイレの器具をオールパナソニックにするんで安くしてください。
とお願いしました。
翌日は万博楽しみで眠れません。

当日は見事に大雨。

まあ、日頃の行いのせいでしょう。

パナソニック パビリオン ノモの国を見学しました。

ものすごく楽しかったです。
素晴らしい。
また行きたいです。
日本館も見学しました。

現代の最先端技術の結集で

火星の石もありました。

火星の石 観覧証明書 一生の宝物です。

大屋根広場には自火報あるのかと思ったら

炎感知器がありました。

電気配電盤を監視するためでした。

黒ミャクミャクが人気とのことで
購入しました。
雨も降りやまないので後ろ髪をひかれる思いで万博会場を退出しました。
晴れた涼しい日に行ったみたいものです。